ColorDiningのユーザー様でもあり、人気インスタグラマーさんでもあるオカンさんが作るスムージーアートは、まさに食べる芸術!
カラフルで栄養もたっぷり!
朝から楽しく元気をチャージ出来るのが良いですよね♪
これを飲めば「よし、今日も1日頑張ろう!」と思えそうです♡
今回はそんなオカンさんの「スムージーアート」を特集します!
オカンさんインタビュー!
— スムージーアートを作ろうと思ったきっかけは何ですか?
飲食店のオーナーや料理人のお友達が多く、ラテアートやカクテルアートの話をみんなでしている時に「スムージーでアートしてみたら面白いよね!」というところから、毎朝飲んでるスムージーをもっと楽しく美味しく飲めるヒントをもらいました。
— スムージーを飲む前と飲んだ後で、体調に変化はありましたか?
ホワイトチアシードを一緒に摂ることでお腹の調子がすごくよくなったことと、お肌がツルツルになって全身が浮腫みにくくなりました。
— お気に入りの食材の組み合わせを教えて下さい。
1番のお気に入りはマンゴー、白桃、パイナップルです。
完熟のパイナップルは甘味と酸味のバランスと風味が良く、どんな食材にあわせてもそれぞれを上手く引き立たせてくれる優秀な素材なのでよく使います。
・桃スムージー de スムージーアート
— スムージーの上の模様は何で描かれていますか?
上の模様はパルテノと牛乳を混ぜたものを使ってセリアのお弁当コーナーに売っている鉛筆型のデコペンで描いて竹串でアートしています。
竹串はお尻の方の尖っていない部分を使います。

オカンさんにスムージーアートの作り方を教えて頂きました!
作り方1と2を参考にして、是非皆さんもお好きな材料で作ってみて下さいね♡
【作り方その1】桃とブルーベリーのスムージー

https://colordining.jp/dining/2886
チアシードの無味無臭の味が苦手な方向きのスムージーです。
ぶどうジュースでチアシードを戻すので食べやすいですよ♪
【材料】(グラス1杯分)
・桃 1.5~2個
・ブルーベリー 大さじ 山盛り2杯
・冷凍バナナ 1/2本
・牛乳 または 豆乳 50cc
・氷 3個
・ホワイトチアシード お好みの量
・100%ぶどうジュース チアシードに合わせた量
・パルテノ 1個
【作り方】
①チアシードにぶどうジュースを少しずつ加えて混ぜ合わせて冷蔵庫に入れて12時間以上戻す。(前日の夜にしておく)
②グラスに戻したチアシードを入れてパルテノをランダムに入れていく。
③湯むきして一口大に切った白桃、ブルーベリー大さじ大盛り1杯分、冷凍バナナ、牛乳、氷をミキサーに入れて撹拌する。
④③をミキサーに少し残して②のグラスにゆっくり静かに注ぐ。(勢いよく注ぐとチアシードとパルテノとスムージーが混ざり合います)
⑤ミキサーに残したスムージーにブルーベリー大さじ大盛り1杯分を追加して撹拌して④のグラスのトップに静かに注ぐと二層になります。
【作り方その2】すもものスムージー

https://colordining.jp/dining/2826
野菜も入ってバランスのいいスムージーです♪
【材料】( グラス1杯分)
・すもも 2個(すももの代わりに桃1個やりんご1個でも)
・にんじん 1本
・オレンジ 1個
・パイナップル 1/4個
・牛乳 または 豆乳 50cc
・氷 3個
・ホワイトチアシード お好みの量
・お水 チアシードに合わせた量
・パルテノ 1個
・キウイ薄切り 4~5枚
【作り方】
①チアシードにお水を少しずつ加えて混ぜて合わせて冷蔵庫に入れて12時間以上戻す。(前日の夜にしておく)
②グラスに戻したチアシードを入れてパルテノをランダムに入れてキウイを側面に貼り付ける。
③皮を剥いて一口大に切ったにんじんとオレンジを、果肉と水分を分けることができるジューサーにかけて水分だけを使う。
④ミキサーに皮を剥いて一口大に切ったすもも、パイナップル、牛乳または豆乳、③で絞った水分、氷を入れて撹拌する。
⑤②のグラスに④を静かにゆっくり注ぐ。
いかがでしたか?
お好みの方から是非作ってみて下さいね♪
続いて、オカンさんのその他のスムージーアートをご紹介します!
どれも素敵で美味しそうなので、全部試してみたくなりますね♡
バナナキウイスムージー de スムージーアート

https://colordining.jp/dining/2498
ホワイトチアシードたっぷりのスムージー!
赤い色はビーツで色づけされているそうですよ♪
バナナキウイスムージー

こちらは上のバナナキウイスムージーの更に豪華版!
キウイをふんだんに使われているそうです♪
グリーンスムージー de スムージーアート

https://colordining.jp/dining/2636
こちらは爽やかな香りがして来そうな、リンゴとキウイメインのスムージー!
グリーンのお色は小松菜だそうですよ♪
キウイスムージー

こちらはとっても印象的なビジュアルの、キウイスムージー!
なんと、キウイ3個、グレープフルーツ1/2個を使われているそうですよ!
これを飲めば美肌間違いなしですね♪
桃スムージー de スムージーアート

こちらはグリーンとイエローの層になっている、桃のスムージーです♪
桃とパイナップルの組み合わせは鉄板だそうですので、是非お試しを!
朝採れ無花果のスムージー
こちらは秋を感じる、朝採れ無花果丸ごとスムージーです!
マンゴーピューレとアーモンドダイスをトッピングされているそうですよ♪
ホワイトチアシードはマンゴージュースで戻されたそうです☆
いかがでしたか?
スムージーアートの基本の作り方を押さえて、自分好みにアレンジして作ってみて下さいね♪
皆様からの食卓picのご投稿、お待ちしております♡
その他のピックアップ記事はこちら
https://colordining.jp/column/pickup
記事を気に入って下さいましたら、是非シェアお願いします!