ColorDining カラーダイニング > 食卓一覧 > 朝ごはん > 低糖質な朝食7 ガスだまり緩和


低糖質な朝食7 ガスだまり緩和
2017年09月16日の献立
メインメニュー
サブメニュー
ひとこと日記
トランス脂肪酸フリーのミニパン。上の方3分の1使いました。残りのパンは家族のオープンサンド弁当に。
さつま芋金時煮は生協惣菜です。
パンにのせて頂くとまるでモンブランケーキ。
甘味を制限すると、甘いものを食べた時、本当に甘く感じます。
ヨーグルトにチアシードでガスだまりが緩和、という情報で試し、確かにラクになりました。
ヨーグルトの水分をチアシードが吸うのでぽってり濃厚なヨーグルトに。チアシードのぷるぷる、それをゆっくりと噛むとプチプチ。こんなにもヨーグルトを味わって頂く事はありませんでしたが、ヨーグルトの新しい食べ方です。
献立の組み合わせで プレーンヨーグルトにチアシード、プラス低糖ジャムやドライフルーツも良いと思います。
知っているようで知らなかった境地、味わい方がまだまだあると思います。
さつま芋金時煮は生協惣菜です。
パンにのせて頂くとまるでモンブランケーキ。
甘味を制限すると、甘いものを食べた時、本当に甘く感じます。
ヨーグルトにチアシードでガスだまりが緩和、という情報で試し、確かにラクになりました。
ヨーグルトの水分をチアシードが吸うのでぽってり濃厚なヨーグルトに。チアシードのぷるぷる、それをゆっくりと噛むとプチプチ。こんなにもヨーグルトを味わって頂く事はありませんでしたが、ヨーグルトの新しい食べ方です。
献立の組み合わせで プレーンヨーグルトにチアシード、プラス低糖ジャムやドライフルーツも良いと思います。
知っているようで知らなかった境地、味わい方がまだまだあると思います。